4月25日(月)PTA総会あいさつ
- 公開日
- 2016/04/25
- 更新日
- 2016/04/25
校長室便り
入学式で、125名の新入生を迎え、今年度は、全校児童724名での船出となりました。
本校の教育目標である「よく考える子・心豊かな子・強くたくましい子」の育成をめざし、職員一同力を合わせて尽力してまいります。
子どもたちの健やかな成長のためには、学校と家庭の連携が大切です。それはよく車の両輪にたとえられます。同じ方向を向き、同じ速度でなければ、車はまっすぐには進みません。同一方向・速度で進めるためには、情報の共有・交換が大切です。平たく言えば、子どもたちが学校でどんなことを学び、どんな生活をしているのか。家庭ではどうか。それをお互いに知ることです。
さて、本日の授業参観。お子様の授業中の様子はいかがでしたでしょうか。教師の問いかけや説明は分かりやすいいものであったでしょうか。学校公開日や学校行事は、学校の様子を知っていただく絶好の機会だと考えています。これからも時間の許す限りご来校ください。また、学校のウェーブ・サイトでも日々の様子などを発信しておりますので、ぜひご覧ください。
学校と家庭、地域との連携を進めるにあたってPTA活動は大変重要です。本校は、幸いにもPTA活動や学校支援ボランティア活動を積極的に進めていただいております。大変ありがたく感謝しております。そうした保護者や地域の皆様のお支えに応えるべく、学校も教育活動に邁進してまいりますので、どうかよろしくお願いします。