宮西小日記

11月14日(火)1年生 道徳「ありがとうがいっぱい」

公開日
2023/11/14
更新日
2023/11/14

1年生

今日は、身の回りでお世話になっている人への気持ちについて考えました。初めに、先生が見守り隊の方になって横断歩道を渡るシュミレーションをすると、子供たちの口から自然に「ありがとう」という感謝の言葉が出てきました。
他にも感謝の言葉を伝えたい人をみんなで考えると、「先生」「お父さん」「おかあさん」だけでなく、「見守り隊の人」、「6年生」「班長さん」給食委員さん」「図書館の先生」などたくさんの人がいることに気づくことができました。そして、今日は、その中から一人にだけ「ありがとうメッセージ」を書きました。
最後に廊下を通りかかった保健の先生にもみんなで感謝の気持ちを伝え、自分たちがたくさんの周りの人に支えられて生活していることに気づくとともに、感謝の気持ちを伝えたいという気持ちを高めることができました。