10月4日(火) 2年生 買える?買えない?
- 公開日
- 2022/10/04
- 更新日
- 2022/10/04
2年生
算数の時間に不等号の使い方を学習しています。
今日は、習った不等号を使って、持っているお金で、買い物ができるかどうかをみんなで考えました。
鉛筆と消しゴムを買って150円より多いのか少ないのかを不等号で表し、買えるか買えないかを判断しました。
2年生のこの学習は、高学年の算数にも出てくる「見積もり」の考え方です。算数の学習は、計算して答えを出すことだけでなく、実際の買い物場面で予算より多いか少ないかを考える場面につながります。校外学習のお菓子を買うときは、まさにこの考えを使う場面ですね。学校での学習をぜひ、生活の中で生かしてほしいです。