9月30日(金)4年生 水はどうやってしみこむの?
- 公開日
- 2022/09/30
- 更新日
- 2022/09/30
4年生
理科の時間に「雨水のゆくえ」の勉強をしています。今日は、教育実習の先生が教えてくれました。
雨が降った後の水の行方から、水が土や砂にしみこむ様子について調べました。
プラスチックの透明コップを使って装置を作り、土と砂の水野しみこむ様子を比べました。普段は水がしみこむ断面の様子を見ることはできませんが、透明のプラスチックコップだとその様子がよく見えます。実験の様子をしっかりノートにまとめていました。