7月6日(水) 4年生 対角線で切ると…
- 公開日
- 2022/07/06
- 更新日
- 2022/07/06
4年生
算数の時間にひし形を対角線で切るとどんな形ができるかを考えました。
低学年であれば、図形を切ったり貼ったりする具体的操作から考えていきます。しかし、4年生の子供たちからは、即座に
「二等辺三角形!」
と声が上がりました。
「どうしてか説明できる人!」と先生が聞くと、
「ひし形の辺の長さは…」
と上手に説明をしていました。
抽象的な概念が育ってくる中学年の子供たちは、これまでに学習してきた、ひし形の図形の性質から、どんな形になるかを想像することができるようになっていきます。