宮西小日記

7月9日(火)ピア・サポートの授業をしました (4年生)

公開日
2019/07/09
更新日
2019/07/09

豊かな人間関係づくり(人権教育・いじめ対策など)

今日はピア・サポートの授業をしました。ピアとは「仲間」、サポートとは「支援」を意味し、ピア・サポートとは「仲間や友達同士が、支え合い、助け合う」活動を意味します。今日は、「相手の話を上手に聴こう」というめあてのもと、DVDを見たり、聴き方の練習をしたりしました。上手な聴き方として、1していることをやめる 2相手の目を見て 3頷きながら 4最後まで聴く 5相槌を打つ 6質問をする というポイントを確認しました。学習の振り返りでは、「話をしている時に、相手がちゃんと聞いてくれると気持ちがいい」という感想が聞かれました。授業の終わりには、みんな、上手な聴き手になっていましたね。ぜひ、日頃の生活に生かしていきましょうね。