一宮市立木曽川西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
11・30 冬の気配
木西の自然
今日は吹く風も冷たく、冬を感じる一日となりました。校庭にはサザンカの花やキンカン...
11・30 6年生理科
第6学年
6年生の理科授業の様子です。 火山灰を双眼実体顕微鏡で観察しました。 ピントをき...
11・30 4年生体育
第4学年
4年生の体育授業の様子です。 走り高跳びの練習を行いました。 始めに、自分の踏切...
11・30 5年生体育
第5学年
5年生の体育授業の様子です。 ティーボールの練習に取り組んでいます。 今日はキャ...
11・30 2年生5時間目
第2学年
学級目標について考えている学級がありました。みんなで良い目標を作れるといいです...
11・30 3年生音楽
第3学年
3年生の音楽授業の様子です。 「雪のおどり」の歌の練習に取り組んでいます。 最初...
11・30 1年生英語
第1学年
1年生の英語授業の様子です。 色と形の言い方の練習をしました。 黒板のカードを見...
11・30 3年生 5時間目
3年生では5時間目、国語「三年峠」の学習、算数では「長さ」の学習、英語では「W...
11・30 今日の献立
食育・給食
卵とじうどん・牛乳・だいずとじゃこのカリカリ揚げ・みかん だいずは、漢字で...
11・30 人権集会
人権教育・本校のいじめ対策
児童会代表委員がいじめをなくすスローガンを各クラスで話し合ってつくろうとオンラ...
11・30 人権週間
今日はオンラインで全校朝礼を行い、人権について話をしました。木西っ子には、自分...
11・30 清掃の時間
学校生活
寒さに負けずに清掃がんばっています。学校が、どんどんきれいになりますね。
11・27 先生シャッフル読み聞かせ
今日の「もみじお話タイム」は学年の担任がクラスを入れ替わって、給食後に読み聞かせ...
11・27 今日の給食
ごはん・牛乳・なめこ汁・ミンチカツ・ゆかり和え 今日のみそ汁にはなめこが入...
11・27 4年生体育授業
4年生の体育授業の様子です。 高跳びの練習に取り組んでいます。 今日はハードルを...
11・27 2年生算数授業
2年生の算数授業の様子です。 三角形に直線を引いてできる形を調べました。 直線を...
11・27 5年生英語授業
5年生の英語授業の様子です。 食べたい物を決めて、注文したり、注文を受けたりする...
11・26 今日の給食
黒ロールパン・牛乳・さつまいもの豆乳ポタージュ・ さけとおまめのトマト煮 ...
11・26 読み聞かせ
今日の「もみじお話タイム」の様子です。 今日は図書館担当の中川先生による「コッケ...
11・26 リズム縄跳び練習
運動委員のメンバーが来月から始まるリズム縄跳びにむけて、練習に取り組んでいました...
日課表
お知らせ
学校ガイド
ラーケーションの日
木曽川西小創立150周年「卒業生の私の思い出」
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2020年11月
一宮市 一宮市教育委員会 一宮市立図書館 三岸節子記念美術館 一宮市博物館 気象庁 愛知エースネット 木曽川町連区地域づくり協議会
RSS