一宮市立木曽川西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
7・4 今日の給食
食育・給食
今日の給食は、ご飯・牛乳・たちうおのごま入りの青じそだれ・じゃがいものきんぴら・...
7・4 2年生算数授業
第2学年
2年生の算数授業の様子です。「100をこえる数」の学習を行っています。10円玉が...
7・4 3年生音楽授業
第3学年
3年生の音楽授業の様子です。リコーダーで「マジカル シラソ」の練習を行っています...
7・4 5年生算数授業
第5学年
5年生の算数授業の様子です。「合同な図形」の学習を行っています。この時間は四角形...
7・3 今日の給食
今日の給食は、麦ご飯・牛乳・夏野菜ハヤシ・まめまめサラダ・セレクトデザート(A:...
7・3 5年生家庭科授業
5年生の家庭科授業の様子です。今まで学習してきたことのまとめとして、小物作りに取...
7・3 6年生英語授業
第6学年
6年生の英語授業の様子です。週末の過ごし方などを友達に伝える文章作りを行っていま...
7・3 2年生体育授業
2年生の体育授業の様子です。リレーを行いました。コーンを回って走ったり、コーンで...
7・2 今日の給食
今日の給食は、ご飯・牛乳・ヘルシーマーボードウフ・もやしと春雨の中華サラダです。...
7・2 6年生算数授業
6年生の算数授業の様子です。「場合を順序よく整理して」の学習を行っています。今日...
7・2 2年生国語授業
2年生の国語授業の様子です。「こんなもの、見つけたよ」の学習に取り組んでいます。...
7・2 5年生社会科授業
5年生の社会科授業の様子です。いろいろな土地でのくらしのまとめ学習として、それぞ...
7・1 今日の給食
今日の給食は、スライスパン・牛乳・カツレツ・しそマヨサラダ・コーンクリームスープ...
7・1 4年生ストップ温暖化教室
第4学年
4年生の「ストップ温暖化教室」の様子です。講師のかたをおまねきし、地球温暖化を止...
7・1 6年生音楽授業
6年生の音楽授業の様子です。合唱の練習を行っています。低音パートと高音パートに分...
7・1 1年生生活科授業
第1学年
1年生の生活科授業の様子です。校庭で夏みつけを行いました。草むらや観察池などにい...
6・30 今日の給食
今日の給食は、ご飯・牛乳・厚焼きたまご・揚げじゃがいものそぼろ煮・けんちん汁です...
6・30 4年生体育授業
4年生の体育授業の様子です。マット運動に取り組んでいます。この時間は肩倒立とブリ...
6・30 1年生国語授業
1年生の国語授業の様子です。「大きなかぶ」の劇をグループごとに行いました。しっか...
6・30 モルモットの名前決定
学校生活
新しく木西っ子の仲間になったモルモットの名前が決まりました。木西っ子全員に名前を...
学校からのお便り
日課表
お知らせ
緊急時の対応
ラーケーションの日
木曽川西小創立150周年「卒業生の私の思い出」
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2025年7月
一宮市 一宮市教育委員会 一宮市立図書館 三岸節子記念美術館 一宮市博物館 気象庁 愛知エースネット 木曽川町連区地域づくり協議会
RSS