9月26日 夏季集中研修 みなさんの振り返りから
- 公開日
- 2023/09/26
- 更新日
- 2023/09/26
夏季集中研修日記
8月8日(火)に開催された夏季集中研修の振り返りを一部抜粋して掲載します。
(個人情報に関わる部分を一部修正しています)
参加された先生方、職員の皆様、お疲れ様でした。
【602 中学校総合的な学習(ベーシック)】
新聞活用を通して、情報発信の在り方をもっと生徒に考えさせられると感じました。
新聞は長い歴史があり、情報を伝えるための工夫を重ね、洗練されたものであると思います。
そのノウハウを、情報化社会である今こそ、活用していく必要があると思いました。
中学校では、「総合」の時間がうまく活用しきれていない現状があると思います。ですが、総合として1つのことを行うにしても、事前指導で教師が何を言うのかによって、大きく子どもたちの意識は変わると思います。
教師が子どもたちを育てるために、目的意識をもつことが何より大切であると思いました。
講師先生が最後におっしゃられていた、基本的な語彙や知識の定着を大切にしてこその総合であるというお話大変共感しました。
【613 救命救急講習会】
緊急時に講習のことを思い出せるかと言われると、素直に首を縦に振ることは難しい。
ただし、今回のような講習を定期的に受け、実際に備えることで少しでも落ち着けると思うので、今回の講習を受けることで復習することができて良かった。
特に夏場には熱中症で意識を失う生徒が出てしまうかもしれない。
そういった場合には、迷わずに胸骨圧迫や119といった手段をとれるよう、日々緊急時のことを頭の片隅に置いておくようにする。