センター日記

8月26日 令和4年度夏季研修の千秋楽 その5

公開日
2022/08/26
更新日
2022/08/26

夏季集中研修日記

8月19日に開催された中学校学習指導法夏季研修の感想を一部抜粋して掲載します。

【258 中技術・ベーシック・アドバンス講座】
 大変ためになった。技術科としては、パソコン室が無くなり授業をタブレットを使って行うことになるため、それを可能にする教材の準備が必須です。本日の研修では、新学習指導要領に沿った教材でプログラミング教育を進められる内容を教えていただきました。ぜひ、市内全中学校で共通して進められるようにご配慮いただきたいと思いました。
【359 中家庭・アドバンス講座】
 今回の研修は中学家庭科だったので、参加するまでは心配でしたが、講師の先生の丁寧なご講義で、クロームブックの活用法をたくさん学ぶことができて良かったです。家庭科だけでなく使える技で、担任する小1の授業でも授業外でも、2学期ぜひクロームブックをどんどん使っていきたいと思いました。
【360 中英語・アドバンス講座】
 教科書の扱い方ということで、授業を体験させていただき、楽しみながら学ぶことができました。昨年度、この単元を自分がした時とは全く違う展開の仕方で勉強になりました。いかに読ませるか、いかに読みたいと思わせるのか、こちらの仕掛けが必要だと思いました。先生のお言葉の中であったように「Open your book to page 〜」を使わずに、教科書を見たくなる、開きたくなる授業ができたら最高だと思います。生徒の興味や意欲を上げていけるよう、教材研究も大切だと改めて感じました。