センター日記

8月19日 令和4年度夏季研修の千秋楽 その2

公開日
2022/08/19
更新日
2022/08/19

夏季集中研修日記

 本日開催された夏季集中研修の感想を一部抜粋して掲載します。参加された先生方お疲れ様でした。

【253 中数学・ベーシック講座】
 中学校の数学に久しぶりに触れ、できない子の気持ちがよく分かりました。小学校から学んでいることを系統づけて指導することの大切さが分かりました。どんな発問をすれば子どもたちが主体的、対話的に学べるのか難しい課題ですが、これからも勉強していきます。
【254 中理科・ベーシック講座】
 二学期に予定している単元の実験の注意事項を確認出来てよかったです。また、導入についてのグループ討議では、先輩の先生方から多くの助言をいただくことが出来とても有意義な時間にすることができました。予備実験や会場設営など多くの準備ありがとうございました。
【255 中音楽・ベーシック講座】
 本校の音楽科で相談することのできる人がなかなかおらず、このような場を設けていただいて本当にありがたかったです。自分の悩みや困っていることは、他の学校でもそうなのだと知り、少し安心しました。ここで学んだことを活かして今後も前向きに頑張りたいと思います。準備や運営など、本当にありがとうございました。
【257 中体育・ベーシック講座】
 今回の研修で集団行動を実際にやってみて、学校でやり方が違うところもあったが、生徒が一番やりやすい方法やタイミングがつかみやすい方法を知ることができてよかったです。また普段の授業の悩みについては、いろいろな学校の先生方から話を聞くことができたので、自分の中での不安が少しなくなりました。たくさんのアイデアを2学期の授業に活かしていきたいと思いました。
【259 中家庭・ベーシック講座】
 講義も実習もとても丁寧に説明していただきわかりやすく、大変勉強になりました。また、中学校の先生方との意見交流の場があり、中学校での授業や評価の実状を知ることができ、大変有意義な時間でした。
【260 中英語・ベーシック講座】
 講師の講座は、授業の始めに行うSmall Talkの具体的なアイデアをたくさん示していただいたり、本文の内容理解に関わる指導法のアイデアも具体的に示していただいたりしたので、大変勉強になりました。限られた準備時間の中でも、生徒のためにできることを工夫してやってみたいと思いました。ありがとうございました。