5.26 若狭宿泊学習その1(2年生)
- 公開日
- 2022/05/29
- 更新日
- 2022/05/29
2年
5月25日,26日と福井県の『国立若狭湾青少年自然の家』にて宿泊学習を行いました。
「STORY〜2年生で創る若狭物語〜」のスローガンを掲げ、5つのねらいを意識して仲間とともにたくさんの思い出に残る経験をしました。
自然教室では、初めての釣れた魚に感激したり、仲間と協力をしていかだを組み立てたりするなど、自然に思いっきり親しむことができました。また、学級レクリエーションでは、クラスメイトの新たな一面に大笑いをして楽しんだり、ゲームをきっかけに仲良くなれたりと、絆を深めながら友達のよいところを見つけることができました。
1泊2日と短い期間でしたが、家族と離れた生活の中で「自立」を意識し、お互いに助け合いながら責任をもって自分の役割を果たして、仲間に「貢献」して過ごすことができました。
この2日間で得た貴重な経験をもとに、これからの学校生活でもさらに大きく『成長』することを期待しています!
【担任の先生方より】
<1組>
2年生になって、初めての大きな行事『若狭宿泊学習』を無事に終えることができました!班やクラスの枠をこえて、お互いに声をかけ合いながら動く姿がたくさん見られました!臨機応変に対応できる力はさすがでした。
楽しむところは全力で楽しみ、真面目に取り組むところは真剣にやる、2年1組の学級目標「一笑懸命」な姿が見られた気がします!
これからの学校生活、学校行事を通して、さらにクラスの一笑懸命を見ていきたいです!
<2組>
自然豊かな若狭湾を、全力で楽しむことができましたね!慣れない場所で、いかに班でまとまって活動をするかを色々工夫する姿に、2組のみなさんの成長をひしひしと感じました。与えられた役割を果たし、新しいことにもいっぱいチャレンジしましたね。若狭宿泊学習を「楽しかった!」と思えるなら、それは皆さん全員の努力が実ったということです!さすがです!これからも学級目標通り「step by step」で素敵なものにしていきましょうね。
<3組>
中学校の仲間と初めての宿泊学習。自然豊かな環境で過ごした2日間で君たちの笑顔をたくさん見ることができました。スローガンである「STORY〜2年生で創る若狭物語〜」。若さで笑顔があふれる良い思い出が創れたのは仲間の存在が大きいと思います。自主的に動いている姿も多くありましたが、仲間と助け合って頑張っている姿を多く見ることができ嬉しく感じます。若狭宿泊学習の2日間、若狭宿泊学習に向けて準備してきた時間にはいつも仲間がいたと思います。深めた絆を大切に、これからも「ONE TEAM」で頑張っていきましょう。