5.24 校外学習その1(1年生)
- 公開日
- 2022/05/25
- 更新日
- 2022/05/25
1年
大垣市にある『かみいしづ緑の村公園』にて校外学習を行いました。
朝の出発式では、先生方から「楽しむことはもちろん、時間を守ったり挨拶をしたりなど、普段の学校生活で頑張っていることを活かせるようにしましょう。」という話がありました。
その言葉をしっかりと守り、昼食後の集合時間を守ったり、バスの運転手さんに爽やかな挨拶をしたりなど、随所に三中生としての良いところが見られました。
また、学年レクリエーションでの全力な姿、学級別体験での真剣に作業する姿など、この2ヶ月の成長を感じる良い機会となりました。今後の生徒達の更なる成長にも期待です。
【担任の先生方より】
[1組]
今日1日、さらにクラスの絆が深まった1日でした。全力を出した校歌、なかなか思うように跳べなくても声援を送った大縄跳び、午後からはかわいい鳥ブローチも作りました。素晴らしい1日でした。明日からもさらにさらに素晴らしいクラスにしていきましょう!
[2組]
学年レク総合優勝おめでとう♪
校歌コンクール、合唱祭ではさらに高みを目指しましょう!大縄、三中王さすが2組でした。思い思いの勾玉も作れカラフルで素敵でした!明日からの生活もさらに団結してそれぞれのカラーを大切に過ごしましょう!
[3組]
お互いに声をかけ、励まし合い、最後まで諦めずに大縄跳びをしました。声を揃えて跳んだ回数を数え、クラス一体となって取り組む姿に3組の絆の深まりを感じました。