10.3 初めての合唱祭(1年生)
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
1年
+2
本日、1年生にとって初めての合唱祭がありました。3学年のトップバッターということもあり、歌う前は緊張していましたね。それでも、1年生らしい元気でさわやかな歌声はもちろん、しっとりとした落ち着きのある歌声も聞くことができ、入学してから半年間の成長が大いに感じられました。どの学級も普段の練習の成果が生かされ、素晴らしい合唱を披露することができていたと思います。
優秀賞を獲得した3組、優良賞を獲得した2組のみなさん、おめでとうございます。賞を獲得することができて幸せですね。この結果を謙虚に受け止め、決しておごることなく、合唱を通じて得たことを今後の学校生活に生かしていくことが大切です。真価が問われるのはむしろこれからです。賞を獲得することができなかった3学級の合唱も、人の心を動かすような出来だったと思います。賞の有無で学級の優劣が付くわけではありません。合唱の練習を通じて深めた絆と悔しさを糧に、体育祭でのさらなる活躍を期待しています。
伴奏者、指揮者、ナレーターのみなさんは、各学級に1人しかいないというプレッシャーの中で、学級のために常に努力してきました。みなさんの努力は、絶対にクラスメートに伝わっています。本日の本番はもちろん、普段の練習時もみなさんの姿は輝いていました。プレッシャーの中で練習を継続することは、決して簡単なことではありません。この経験はみなさんの人生に必ずプラスになります。長い間努力してきたことに誇りをもってほしいと思います。これまで本当にお疲れ様でした。また、パートリーダーやCD係のみなさんも、学級で練習する時に各パートのメンバーを引っ張ってくれました。そのおかげで、学級の練習もスムーズに進んだことと思います。感謝しています。ありがとうございました。
ご多忙の中、合唱祭に足を運んでいただいた保護者の皆様、1年生の合唱を楽しんでいただくことはできたでしょうか。保護者の皆様の温かいまなざしを受けながら歌ったお子様は、大変幸せだったと思います。ご家庭でもお子様の努力に対して、労いの言葉をかけていただけると励みになると思います。よろしくお願いいたします。最後になりましたが、1年生職員一同、この場をお借りして感謝申し上げます。本当にありがとうございました。