東風日記

10月30日(水)多くの学びを得た授業研究会

公開日
2024/10/30
更新日
2024/10/30

学校の様子

 昨日の研究授業協議会はワールドカフェ方式で進めました。協議題に対して、参加者全員が意見を言い合い、お互いの認識を深め新たな気付きを得たり、参加者同士の理解を深めたりすることができました。少人数のグループで行われるため、お互いの意思疎通もしやすく、肩肘張らない雰囲気の中で自分と異なる考えに触れたり、興味のあるグループに移動することで気軽に新たな意見を取り入れたりすることができ、内容の濃い反省会ができました。
 協議会の最後には、経験豊富なアドバイザーの先生から、有効なペア・グループ活動の在り方、「話す・聞く」活動の土台となる心理的安全性のある学級経営、学びを深める授業展開の仕方についてなど、具体的にご指導いただきました。また、授業で大切にしたい「3つのS(シンプル、サスティナブル、スパイラル)」、生徒が理解しているかどうかの確認方法や終末での振り返りの仕方などについて、様々な方法をご示唆いただきました。
 教科や学年の枠にとらわれず、多くの学びを得ることができました。すぐにやるべきこととじっくりと腰を据えて取り組むべきことをしっかりと見極め、明日からの授業に活かしていきます。