5月1日(月)大谷選手から学ぶ
- 公開日
- 2023/05/01
- 更新日
- 2023/05/01
学校の様子
学校集会があり、生徒会役員のお知らせ、生徒指導職員の連休中の諸注意など、話を聞きました。
校長講話の概要を紹介します。
大谷選手の見習うべきところは、目標を貫き通す強い信念と、その目標を達成するために様々な誘惑に負けない自制力です。そして、さらに目標を達成するための手段、考え方を進化させているということです。「久しぶりに帰国して食べたいはありますか」という質問に、「血液検査をして、そのときの自分の体に合った食べものを選ぶ」と答えたのには本当に驚きました。たまに日本に帰ってきたのだから、自分の好物を食べたいだろうにと。
皆さんは、自分はどうありたいか、どうなっていたいか、将来の自分のことについて悩み多き時期だと思います。夢をつかむ人は、考え抜いて一つ一つできることから積み上げています。大谷選手も、きっと「プロ野球選手になる」という「なりたい自分」を描き、努力し、その目標を実現できたのだと思います。
「人生の悲劇は目標を達成しないことではない。目標をもたないことである」
今までの取り組みを真摯に振り返りましょう。必ず成長のあとが認められるはずです。努力はうそをつきません。成長した自分に出会いたい。そこで大切なのは適切な目標をもつこと。頑張った自分をいたわり、成長の跡を確かめつつ新たな志を立て、新たな目標を立てて1年間がんばっていきましょう。