東風日記

1月30日(月)「分かる」とは「分けられる」こと

公開日
2023/01/30
更新日
2023/01/30

学校の様子

 学校集会での校長講話の概略を紹介します。
 日一日と日没時刻が伸びてきているものの、寒さが厳しい季節となりました。3年生は卒業までの登校が24日、1・2年生は進級まで36日となりました。1年間のまとめをする時期です。新学年に受けて新たな目標を設定するため、落ち着いて自分の心を見つめましょう。
 やるべきことは、遠くにぼんやり見えるものを見ることではなく、手近にはっきり見えるものを行うこと。大きな目標だけでなく、達成しやすい小さな目標をつくって、少しずつ前に進んでいくのが、効率のよい方法。何事も一歩一歩です。
「分かる」とは「分けられる」こと。「分からない、分からない」と嘆く暇があったら、「分ける」ことです。分かるところまで遡って、そこからやり直すことです。「分からない」のは「分けられない」ことだから、とにかく小さく小さく刻みましょう。大局をつかんで、それを大きくいくつかに切って、さらにそれを小さく刻む。一つ一つ手順を踏んで積み上げていくことです。
 3年生は進路選択の大詰めの時期を迎えています。1・2年生もいずれはその時がきます。4日は立春です。みなさん一人一人に、すてきな春が訪れることを心より願います。そのためにも、自分の夢に向かって、スモール・ステップで目標を立てて練習し、知識習得や技能上達を図っていきましょう。