学校日記

11月28日(木)人権に関する講演会

公開日
2024/11/28
更新日
2024/11/28

本校の人権教育・いじめ対策

 千秋中人権週間の今日は、人権に関する講演会を開催しました。
 シンガーソングライターの玉城ちはるさんを講師にお迎えし、「命の参観日」と題してお話をしていただきました。
 玉城さんは、偶然の出会いから中国人留学生の面倒をみることになり、そこから約10年で36人のホストマザーをつとめられました。その経験を基にされた「多文化共生」が今日の大きなテーマで、講話と手話を交えた歌唱で構成された講演会は、笑顔あふれる時間となりました。特に、玉城さんオリジナルの仲直りメソッド「優しさ貯金ゲーム」では、全員が体験し、誰もが笑顔になるすてきな時間となりました。
 千秋中人権週間も残り少なくなってきました。これからの生活でちょっと悩んでしまうようなとき、今日、玉城さんから伝えられた「言語化:言葉にしないと伝わらない」「まずは自分から動き出す」「相談力」の3つのことを思い出したいですね。