11月20日(水)中庭に新たな花が増えました
- 公開日
- 2024/11/20
- 更新日
- 2024/11/20
千秋中日記
秋季の花いっぱい運動でいただいた花が中庭に植えられました。
花いっぱい運動とは、戦後まちが荒廃し人々の心にも余裕を持てない中で、「社会を美しく・明るく・住みよくする」、また花を通じて人々の気持ちを豊かにとの願いを込め、昭和27年4月8日、当時松本市の小学校の教員だった小松一三夢先生によって始められた活動です。本校でも、春と秋に花の苗をいただいて、職員や生徒の心を温かくしてくれます。
今回は、パンジーとデイジー、ストックの3種類の花を植えました。これから寒い日が多くなりますが、デイジーの花言葉「希望」にあるように、目標をもって、温かい日に向けてがんばる千中生を見守ってくれています。