11/8(水) 怒りの対処方法【2年生】
- 公開日
- 2023/11/08
- 更新日
- 2023/11/08
2年生
今日は、定期的に行っている「ピア・サポート(仲間と支え合う)活動」の一つとして、『アンガーマネジメント』の授業を行いました。『アンガーマネジメント』とは、怒りの感情と上手に付き合うための心理教育・心理トレーンングのことを言います。
★怒りのきっかけになるできごとが起きたとき
(例)こちらから友達にあいさつをしたのに、黙って行ってしまった場面
・「聞こえなかったかもしれない。」
・「何か嫌なことがあったかもしれない。」
★怒りがこみ上げてきたときの対処方法
・自分の好きなことをする。
・その場からいなくなる。
・相手の立場で考える。
最後に、怒りが生まれそうな場面での対処方法を練習しました。
「ピア・サポート活動」は「他者を批判したり、責めたりしない。」というルールがあり、生徒たちには、安心して話せる状況があったため、本音で話している生徒が多く。和気あいあいとした雰囲気で授業が進んでいました。今後の生活の中で怒りを生まれそうな場面で学んだことを実践してほしいです。