学校日記

7/11(火) 羅針<校長室より>SDGsから未来を考える

公開日
2023/07/11
更新日
2023/07/11

未来に生きる力を育む

 本校ではSDGsについてのカリキュラムとして、1年生で国際理解ワークショップの学習を行っています。今年も一宮市観光交流課を通じ、あいち国際理解教育ステーション(AIS)から講師をお招きして授業が行われました。<関連記事
 「世界一大きな授業」とよばれる、世界中の学校で展開されている学習内容で、アクティビティを通じて世界には文字が読めない人が数多くいること、文字が読めない人はどんな場面で困難が生じるのか考えるものでした。
 世界を知る学習を通じて、自分たちの普段の生活の良さや大切さに気づかせ、未来について考えていける力を育んでいきます。