4/7(金) 羅針:校長室だより 令和5年度入学式によせて
- 公開日
- 2023/04/07
- 更新日
- 2023/04/07
羅針<校長室より>
春先の雨は土の下で春を待つ植物の芽吹きを促します。季節を進める恵みの雨が降る中、新しく184名の1年生を迎えました。2年生206名、3年生217名を合わせ生徒総数は607名、教職員50名にて大和中学校の令和5年度がスタートです。
入学式での『誓いの言葉』。その中で「中学校生活に心が躍る」という言葉が印象的で、中学校生活への強い期待が伝わってきました。その熱い思いに応えられるよう職員一同身を引き締め、しっかりと支え導いていきます。
新入生が小学校後半を過ごす間、コロナ禍をはじめとして社会では大きな変化・変革が起きました。学習内容、学習の進め方、進路先や入試の方法など様々なことが多様化し、変化し、教職員や保護者が経験してきた中学校生活とは大きく異なってきています。
この点を十分に配慮し、慌てず、丁寧に一つ一つ中学校生活を始めていけるよう子供たちには接していきます。保護者の皆様にも、何かと不安・不明なことがあるかと思いますが、思春期にあるお子さんに対して、学校と保護者が互いの考えや思い・願いを分かり合い、共有しあって向き合うことがいちばん大切なことだと思います。その点からも、何かありましたら遠慮なく学校へご相談ください。学校からも積極的に連絡させていただきます。
『家庭で育て、学校で鍛え、地域で伸ばす。』
この言葉通り、学校教育は、保護者・地域の支えなくしては成り立ちません。三者が連携してはじめて、子どもたちがたくましく、しなやかに生きていく力を育んでいけると考えます。大人への橋渡しとなる大仕事に対し、保護者・地域の皆さんと一緒に学び、汗をかき、子どもたちに全力で向き合っていきます。
本年度も、どうぞあたたかいご支援・ご協力をお願いたします。