学校日記

9/22(木) 進路指導だより・私立高校には「建学の精神」があります

公開日
2022/09/22
更新日
2022/09/22

3年生

 私立学校にはそれぞれに『建学の精神』があります。学校の創設者が、学校開設にあたって、どのような人材を育成したいかなどの理念や願いをこめたものです。ですので、この建学の精神を毎日の教育に反映させ、それぞれ独自のカリキュラムで授業が行われます。
 例えばグローバル社会を見据えて、海外留学が必須のところがあれば、日本文化を学ぶことに力を入れ、華道、茶道、礼法などを取り入れている学校もあります。夢を実現させる力を身につけてほしいと、ユニークなものでは、鉄道事業を総合的に学ぶ専門・実践教育が行われていたり、卒業と同時に調理師免許が取得できたりするところもあります。
 それが私立学校の特色であり、大きな魅力にもなっています。公立学校と同様に、進路先を考えるときにはまず『建学の精神』や学校の特色に注目しましょう。

 建学の精神やスクールポリシーは各高校のWebページやリーフレットなどで確認できます。