9/10(金) 百聞は一見に如かず・先進校から学ぶ
- 公開日
- 2021/09/10
- 更新日
- 2021/09/20
学校DXの推進
■未来の教室を創る#先生のアップデート
今日は、Chrombookを先行導入している春日井市立高森台中学校にお願いをして、学校見学をさせていただきました。コロナ対策については相手校とも確認をとり、万全を期して訪問しました。
ここまで生徒と一緒に10日ほど端末を触ったりしてきて、少し勝手がわかってきたこのタイミングに、先行導入校がどんな授業を展開しているのかを職員が実際に目で見てくる機会をいただけたことは、本当に価値のあるものになりました。いただいた”刺激”をエネルギーにして、あわてず、でもしっかり前進していきます。
この視察では、「現地とGoogleMeetでつないで、職員室にいる職員が同時に授業を参観すると」いう新しい研修のかたちをとってみました。生での参観にはかないませんが、視察に行けない職員も、端末を使った実際の授業を見聞きしました。
今後、視察後の情報交換などの場面で、画面越し見た様子をよりどころにして、今までよりも深い話し合いが進められると期待しています。
ICT機器の導入は、授業のみならず、うまく応用すれば教員のスキルアップにも大きな力を発揮するツールになることを新ためて実感しました。