12月27日(金) 男子バレー部 西尾張・県新人大会(2)
- 公開日
- 2024/12/27
- 更新日
- 2024/12/27
バレーボール(男子)
西尾張予選会2日目、県大会出場校決定戦の1試合目は、尾北地区2位の岩倉中学校と対戦しました。1セット目は、レセプションが安定しないものの、トスが正確に上がり、アタッカーが決め切ることができました。相手はスペースにボールを落とし、こちらの隙をついてきましたが、相手アタッカーに決め切らせないレシーブもあり、12-13で折り返しました。しかし、レセプションの乱れが続いてしまい、連続得点を許し、14-25で1セットを落としました。
2セット目は、サーブが効果的に決まり、チャンスボールが返されることが多くなりました。正確なレシーブ・トスができ、エースが決め切り、13-7で折り返しました。その後も、サービスエースや返球をスペースに狙うことができ、25-15で2セット目を取り返しました。
3セット目は、サーブやアタックで攻めることができ、決め切ったり、相手の返球がコート外になったり、7-2と大きくリードを奪いました。しかし、相手のサーブやアタックに対応できず、8-7まで詰め寄られました。最後は、両チームのアタッカー同士の決め合いになりましたが、北方は表・裏両エースの活躍もあり、15-12で3セット目を取り、勝利しました。
2試合目は、海部地区2位の甚目寺中と対戦しました。1セット目は、レセプションやトスが乱れ、万全の態勢でアタックを打つことができず、流れを渡してしまいました。相手のコンビネーションの攻撃には対応することができましたが、エースのアタックを止める・拾うことができず、19-25で1セット目を落としました。
2セット目は、有効的なサーブや返球で、エースのアタックの打数を減らし、チャンスボールをもらい決め切ることで、流れを引き寄せることができました。粘り強い守備からラリーが続くこともありましたが、集中を切らさず、ラリーを制すことができました。勢いのまま、25-14で2セット目をとることができました。
3セット目は、両チームのアタッカー同士の決め合いになりましたが、サーブミスが続くと点差を一気に広げられ、9-15でセットを落とし、敗戦となりました。
その結果、西尾張6位で、県大会出場権を獲得することができました。