人権教育・いじめ対策
人権教育・いじめ対策
いじめ対策広報紙 ~一宮市いじめ対策推進委員会より~
-
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
-
- 公開日
- 2025/05/16
- 更新日
- 2025/05/16
-
- 公開日
- 2025/05/16
- 更新日
- 2025/05/16
-
本日の道徳は、「あんパンとお礼状」でした。「礼儀」について考える教材で、生徒は意欲的に考え、話し合い、積極的に意見を発表しながら、取り組んでいました。
2025/09/16
2年生
-
-
-
2学期を迎えるにあたり、文部科学大臣から生徒のみなさんや保護者のみなさまへメッセージが届きました。 つらい時には一人で抱え込まず、身近な人や相談窓口に相談してください。 ◆生徒のみなさんへのメッセー...
2025/08/28
今日の一枚
-
2学期を迎えるにあたり、大村愛知県知事から「自殺予防啓発にかかる県民の皆様への知事メッセージ」が届きました。 つらい時には一人で抱え込まず、身近な人や相談窓口に相談してください。 ◆メッセージのPD...
2025/08/26
今日の一枚
-
ICT支援員さんを講師としてお招きし、全校で情報モラル教室を行いました。「スマホと学力の関係」「SNSでの返信や対応の方法」「闇バイトや高額課金の危険性について」などを中心にオンラインで学習をしました...
2025/07/15
今日の一枚
-
本日、1限目に情報モラル教室がありました。スマートフォンの安全な使い方やメッセージアプリを使用する際のルールについて、話を聞いたり友達と意見交換したりしました。今の生活には欠かせない情報ツールです。自...
2025/07/15
人権教育・いじめ対策
-
日本ペップトーク普及協会の三森啓文さんを講師に迎え、「積み重ねを自信に、仲間とつかむ感動の夏へ」と題し、講演をしていただきました。講演会の後に生徒会長から「人はネガティブや欠点に反応してしまうと知って...
2025/06/25
今日の一枚
-
本日、教師による読み聞かせの会が行われました。生徒は日々の読書活動の幅をさらに広げ、楽しげに先生が読む本の内容を聞いていました。
2025/06/06
今日の一枚
-