11月18日(金)丹陽生涯教育振興会講演会2
- 公開日
- 2022/11/20
- 更新日
- 2022/11/20
コミュニティ
講演会で牛田先生から伝えていただいた概要は以下の内容です。
・「夢をかなえる」ために
「考える」
できない理由をみつけるのではなく、できる方法を「考える」
「行動する」
1日に35,000回の選択をしていると言われている。自分ができる方を選択して「行動する」。その選択の積み重ねが自分を作り上げていく。
「継続する」
脳の司令塔である前頭葉を働かせるような取り組みをすると、やる気がないときも「継続」して夢に向かって取り組みができる。(例えば、音読する・簡単な計算をするなどして脳の活性化を図る)
・まよい、つらさ、くるしさ、あきらめなど悩むこともある。でも大丈夫。悩むことも大切。周りの大人に相談しよう。いつも心には夢を。
・弱音を「吐」くこともある。でも少しずつ「マイナス」を減らしていけば夢は「叶」う。
今後の自分の将来に向けて参考にしてほしいと思います。