配色
文字
学校日記メニュー
4月1日(火) 緊張を和らげて仲間に
今日の西中
新しい環境は誰でも緊張するものです。少しでも緊張を和らげ、一緒に楽しく働いてほ...
3月31日(月) 今年度最後の部活動
今日は、令和6年度最後の部活動の日でした。先週とは異なり、少し肌寒く感じる朝で...
3月31日(月) 新年度に向けて
来年度用の新しい教科書が木工室に並べられています。いよいよ明日から令和7年度が...
3月27日(木) 部活動の様子
本日も部活動で真剣に練習する生徒の姿を見ることができました。どの部活動も力をつ...
3月27日(木) サクラ咲く
日本各地のサクラの開花が報道されるようになりました。本校のサクラも少しずつ花が...
3月25日(火) 男子バレー部でのOB戦
今日から春休みになり、各部活動が朝から活動をしています。 男子バレーボール部は...
3月24日(月) 来年度に向けて
下校時に来年度の教室づくりをしました。各学年の生徒数に合わせて、机や椅子の数と...
3月24日(月) 一年間を振り返って
今日は修了式でした。担任の先生が通知表を渡しながら、一人一人が成長した点を伝え...
3月21日(金) 感謝の気持ちを込めて
全校で大掃除を行いました。普段は手を付けることができないロッカーの裏側などもき...
3月21日(金) 今年度最後の給食
今日は今のクラスで食べることができる最後の給食でした。メニューはみんなの大好き...
3月21日(金) 給食に感謝
今年度最後の給食となりました。おいしい給食を楽しみに学校に通っていた人も多いと...
3月19日(水) 職員定時退校日
プランターの植え替えの残土が置いてある場所から芽が出ています。チューリップのよ...
3月18日(火) 情報モラル講習
本日、ICT支援員さんの協力で、朝の時間を活用して、“SNS・ゲーム 個人の...
3月12日(水) 学び合う教員
2年生の理科の研究授業を行いました。「気象のしくみと天気の変化」について、これ...
3月7日(金) 第78回 卒業式
本日は卒業式がありました。 答辞の中にあった「誰かが困っているときは助け合って...
3月7日(金) 心遣い
3年生最後の登校日。多くの教師が、今日を良き日となるよう様々な“心遣い”をして...
3月6日(木) 卒業式準備
明日の卒業式に向けて、1・2年生が校内の掃除をして、会場をつくってくれました。...
3月5日(水) 3年生から思いを届ける
3年生の合唱は「僕のこと」を歌いました。感極まり涙しながら歌う人もいました。合...
3月5日(水) 1・2年生から先輩へ
1・2年生の合唱は「時を越えて」です。感謝と励ましの気持ちを込めて歌いました。
3月4日(火) 明日の予餞会に向けて
明日は、予餞会があります。本番に向けて、会場の飾り付けを行い、最後の確認を...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2025年4月
小中学校ウェブサイト 一宮市公式ウェブサイト 138まなびリンク 愛知の気象警報・注意報 愛知県教育委員会<愛知の教育> 西成連区地域づくり協議会 不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ(文科省) 子供のSOSダイヤル等の相談窓口(文科省) 相談窓口PR動画「君は君のままでいい」(文科省,厚労省)
RSS