10月9日(日)新人大会1(女子バレー部)
- 公開日
- 2022/10/09
- 更新日
- 2022/10/09
部活動
本日、新人大会の西尾張大会出場をかけた5位決定戦が行われました。1回戦は尾西第三中学校。序盤から強いサーブに押され、大量リードを奪われる苦しい展開でした。10点から開始するという促進ルールもあって、何もできないまま1セット目を奪われました。2セット目は全員で円陣を組み、気持ちを切り替えて臨みました。中中のいいサーブが連続で決まり、レシーブもいつもの粘り強さを発揮して、2セット目を取ると、その勢いのまま3セット目も取り、勝利しました。
2回戦は大和中学校。「このゲームに勝利し、西尾尾張大会に行くぞ!」という強い気持ちが伝わってくるプレーを終始することができ、ストレートで勝利を収めました。
結果、5位で西尾張出場権を獲得することができました。
今大会は、苦しいブロックに入ったこともあり、楽な試合は1つもありませんでした。その中で、子どもたちの「心」が試される場面が多々ありました。苦しい場面で弱気なスパイクやサーブを打ち、ミスをしてさらに弱気になる…。そんなふがいない自分のプレーに涙を流す選手もいました。しかし、ボールを最後まで諦めず追いかけ、励まし続ける仲間。大きな声で前向きな言葉をかけ続ける控えの選手たち。2階から温かく応援してくださる保護者の方々。本当にたくさんの支えがあり、なんとか西尾張出場を決めることができました。まさにチーム発足時から言っている「チームで勝つ」ことができたのではないでしょうか。個人的な力はまだまだです。さらに高い意識で練習に取り組み、レベルアップをして西尾張大会や今後の大会に挑んでいきましょう。
そして、今大会の最後に「さわやか賞」をいただくことができました。この賞は、競技に臨む姿勢や態度が模範的であると認められた1校に与えられるものです。「部活ができて、大会に出場できるということは当たり前ではない。支えてくださる全ての人に感謝の気持ちを忘れず、行動で示していこう」というバレー部の考えを全員が理解し、すれ違う人や役員の方々へさわやかな挨拶をする、コートや会場へもきちんと挨拶・一礼をして入る、先生方の前を頭を下げて通る、荷物を整頓して並べるなど、すばらしい行動が多々見られ、それが認められたことを嬉しく思うと同時に、そんな子どもたちを誇りに思います。
最後に、保護者の皆様、連日にわたり朝早くから子どもたちを送り出していただき、ありがとうございました。今日はぜひ子どもたちの話を聞いていただき、労をねぎらっていただけると幸いです。再来週には西尾張大会があります。今後とも、ご協力と応援の程、よろしくお願いします。