中部中日記

7月9日(土)男子ハンドボール部

公開日
2022/07/09
更新日
2022/07/09

部活動

 第1回戦,21対10。試合の立ち上がりもよく,DFもファールなくじっくりと守り,OFでは得意のポストプレーもしっかりと決まり,練習してきた技術を十分に発揮することができました。じっくり守り,しっかり走る,そんなよいリズムをつかんで前半を折り返します。後半は,控えめだった速攻を中心に得点を重ね,控えの選手も全員出場することができ,全員で盛り上げて試合を勝ち抜きました。
 第2回戦。立ち上がりが悪く,OFもやるべきことはやれているにもかかわらずラストパスへの正しい判断ができず,点数に結びつかない苦しい時間が続きました。相手の判断力もよく,こちらの苦手とするポイントで確実に点数を重ねられ,2対11で折り返しました。ハーフタイム。「何がうまくいかないのか」という問いに,個々が意見を持っていました。以前は,言われることをするだけで,自分で考えることができなかった集団が,後半に向けて意見を持ち,まだあきらめていない,そんな気持ちを感じることができました。後半がはじまり,速攻が決まりはじめるとリズムをつかみ,前半以上にコートの端から端まで走る姿は本当にたくましかったです。足がつっても,「まだやれます。」と力強い言葉を発し,最後まで戦う姿勢をもって攻め続けました。後半だけを見ると,11対12。結果は13対23で負けとなりました。
 3年間,思うように練習ができず,それでも気持ちをしっかりと持ち続けました。休みの日にも集まったり,早く練習に来て自主練をしたりと,日に日にたくましく成長してきました。最後には,自分たちで雰囲気をつくり,盛り上げ,作戦を考え,実践する,本当にチームワークのよい,チームになりました。出会った頃の,弱気で後ろ向きな姿は今はもうありません。その成長した姿を目の前で見れたことが一番うれしかったです。
 保護者の皆様,夏の大会に向けた練習試合にも足を運んでくださりありがとうございました。生徒たちは部活を通じて強く成長したと思います。今日も頭上からの応援が本当に心強かったです。生徒たちもそういった声援を力に変えて,これからの人生を歩んでいくのだと思います。3年間ありがとうございました。