中部中日記

7月25日(日)サッカー部 西尾張総合体育大会を終えて

公開日
2021/07/25
更新日
2021/07/25

部活動

  • 4928558.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2320059/blog_img/76802107?tm=20250206144114

7月24日(土)からスタートした西尾張大会。
24日(土)の1回戦は犬山南部中と対戦し,4−1で勝利しました。
本日25日(日)の2回戦は大治中と対戦しました。
技術で上回る相手にも互角に渡り合いましたが、後半途中にコーナーキックから失点し、0−1で敗退,引退となりました。

3年生とは,サッカー部顧問として、また学年職員として、約2年半,共に時を過ごしてきました。
いち早くグラウンドに出てきて,たくさん練習・努力をした生徒たちでした。
チームのために体を張ったディフェンスのできる生徒たちでした。
連携の形をチームで共有しながら、得点を取れるようになった生徒たちでした。
礼儀正しく,中学生らしくさわやかな応援をしたくなるような生徒たちでした。

これまで,部活動で学んだこと。
「小さな努力をこつこつと積み重ねていく大切さ」
「責任をもち,チーム(仲間)のために自分の役割を果たす大切さ」
「仲間と助け合い,力を合わせる大切さ」
「中学生,人として,成長し続ける大切さ」
これらのことをいかして,残りの中学校生活,その後の人生を力強く歩んでほしいと思います。

保護者の皆様,引退までの2年半,生徒を支えていただき,ありがとうございました。
思うように大会や練習試合で生徒たちの頑張りを観ていただく機会を設けることができませんでしたが、ご家庭でたくさんの温かい励ましのお言葉をいただいていたことと思います。
そのおかげで,生徒たちは一生懸命プレーすることができました。
生徒たちは引退しますが,今後とも中部中学校サッカー部をどうぞよろしくお願いします。