7月11日(日)男子ハンドボール部 一宮市総合体育大会1
- 公開日
- 2021/07/12
- 更新日
- 2021/07/12
部活動
初戦,前回の決勝の相手。そう決まってから,意識を高め,徹底的に相手のクセを分析し,自分たちの弱みを補うために1ヶ月を過ごしてきました。
1年生時から,意識しあってきた相手。最高の準備ができていたと思います。アップの時は肩に力が入っていましたが,徐々に力も抜け,本当にいいコンディションだったと思います。前半,先制されるも,ディフェンスにじっくり取り組み,耐えて,耐えて,逆転。同点で前半を折り返しました。後半,シュートが入らない時間が続き,苦しい展開でした。しかし,コートからは励まし合う声が止まりませんでした。最後まで1点にこだわり,守り攻める姿は,3年生らしい姿でした。
結果は1回戦敗退。3年間で一番悔しい結果です。ですが,3年生は本当に良いチームでした。スタートのメンバーだけでなく,どの生徒も常に技術向上に努め,苦しい練習をさぼることなく全員がこなし,コートに入る7人以外の実力も十分に高めることができたチームでした。だからこそ,今まで以上にいろいろな練習を全員で行うことができました。今まで以上に,多くの戦術を指導することができました。あなたたちと過ごした3年間は,本当に楽しく,刺激的な日々でした。ありがとうございました。
ハンドボールというスポーツの魅力は,後輩たちに確実に伝わっています。それは,あなたたちが見せてきた姿があったからこそです。勝って笑ったときも,思い通りにならずに下を向いたときも,涙を流したときも,3年間を本気で過ごしてきたからこそです。お疲れ様でした。苦しい時こそ逃げず,歯をくいしばり,目の前の壁に向き合って,耐えて,耐えて,乗り越える,そんな生き方を続けてください。
保護者の皆様。大会数も減り,出場機会の少ない選手もおりました。申し訳ありません。ですが,誰もが練習をさぼることなく,チームのために一生懸命練習できる強い心が育ったと思っています。本日は早朝からの弁当等の準備,ありがとうございました。また3年間,男子ハンドボール部へのご理解,ご協力ありがとうございました。1代,1代の思いを胸に,中部中男子ハンドボール部がさらなる成長をしていくことができるよう努めてまいります。