5月4日(火)校庭の芍薬(シャクヤク)の花
- 公開日
- 2021/05/04
- 更新日
- 2021/05/04
SDGs
中部中学校の校庭の芍薬(シャクヤク)が美しい花を咲かせています。
赤の芍薬(シャクヤク)の花言葉は「誠実」だそうです。
芍薬(シャクヤク)には、「「立てば芍薬(シャクヤク)、座れば牡丹(ボタン)、歩く姿は百合(ユリ)の花」ということわざにもなっています。このことわざは、女性の美しい立ち居振る舞いを例えたもので、芍薬(シャクヤク)はすらりとした茎の先に花を咲かせることから立ち姿の女性、牡丹(ボタン)は枝分かれした横向きの枝に花を咲かせることから座った女性、百合(ユリ)は風に揺れる姿が美しいことから女性が歩く姿を表していると言われています。
この芍薬(シャクヤク)が咲いている場所は職員室の南側です。部活で学校に登校した時などに観察してみましょう。