一宮市立北部中学校
配色
文字
5月22日(木)今日の給食
給食
今日の骨太和えには、こまつなとちりめんじゃこが入っており、カルシウムを多くとる...
5月21日(水)今日の給食
みそ汁は、日本食に欠かせない汁物です。みその材料の大豆は「畑の肉」といわれるほ...
5月19日(月)今日の給食
今日のみかんドレッシング和えには、みずなが入っていいます。みずなは、アブラナ科...
5月16日(金)今日の給食
今日の八宝菜には、うずら卵が入っています。愛知県のうずら卵の生産量は全国の約7...
5月15日(木)今日の給食
はるさめは、じゃがいもやさつまいも、緑豆という豆などのでんぷんを原料して作られ...
5月14日(水)今日の給食
今日はまごわやさしい献立の日です。「まごわやさしい」は、普段の食生活で不足しや...
5月13日(火) 今日の給食
今日のとん骨ラーメンには、キャベツが入っています。キャベツは、種まきの時期に差...
5月12日(月)今日の給食
ちゃんこ汁にはだいこんが入っています。だいこんは部位によって合う料理が異なりま...
5月9日(金)今日の給食
福神漬づけは、だいこん、なす、うり、きゅうり、しょうが、なたまめ、れんこん、し...
5月7日(水)今日の給食
5月は新茶の季節です。たらのせん茶揚げの衣には、お茶の葉が入っています。また、...
5月2日(金)今日の給食
けんちん汁は、郷土料理のひとつで、しょうゆ味やみそ味、汁気のない「けんちん」と...
5月1日(木)今日の給食
ごぼうは特有の風味と食感があり、食物せんいが多く含まれています。煮物や汁物、い...
4月30日(水) 今日の給食
今日のコンソメスープには、ブロッコリーが入ってます。ブロッコリーは、スープやシ...
4月28日(月) 今日の給食
今日のしょうゆラーメンには、ぶた肉が入っています。ぶた肉は、良質なたんぱく質が...
4月25日(金)今日の給食
今日は「正しいはしづかいの日」です。はしには、「つまむ、はさむ、すくう、さく、...
4月24日(木)今日の給食
今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、豆、ごま、わかめなどの...
4月23日(水)今日の給食
トマトには、昆布などから取るだしと同じうま味成分が含まれています。トマトのうま...
4月22日(火) 今日の給食
茶わん蒸しスープに入っているみつばは、日本原産の野菜です。独特のさわやかな香り...
4月21日(月)今日の給食
わかめは、日本各地の海の中に生えている海そうで、古くから日本人が食べてきた食べ...
4月18日(金)今日の給食
今日「旬を味わう日」です。給食には、毎日たくさんの食材が使われています。野菜や...
4月17日(木)今日の給食
今日は入学や進級を祝う献立です。春のすまし汁は、かつおの削り節からとっただしを...
4月16日(水)今日の給食
コーンクリームスープには、とうもろこしが使われています。とうもろこしの1粒は、...
4月15日(火)今日の給食
今日のバンサンスーには、はるさめが入っています。はるさめは、緑豆やじゃがいも、...
4月14日(月)今日の給食
カレーは給食の人気メニューの一つです。食べやすいのでよくかまずに飲み込んでしま...
4月11日(金) 今日の給食
通常のたまねぎは、長く保存できるように収穫してから1ヶ月くらい風にあてて乾燥さ...