一宮市立木曽川東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
8月31日 5年 合同な四角形をかきました。
5年
四角形の合同な図形をかきました。四角形の合同をかくためには、「三角形を2つかく...
8月31日 今日の下校
今日の東小
今日の下校は、熱中症を予防するために、傘で強い日差しを避けるようにして下校しま...
8月31日 今日の給食
今日のこんだては、ごはん、牛乳、マーボードウフ、バンサンスー でした。 今...
8月31日 2年 真剣に取り組んでいます
2年
算数の授業では、かさについて学習していて、本日はまとめを行いました。真剣に考え...
8月31日 6年 いちばん大事なものは
6年
国語の授業で、自分にとって「一番大事なものはなにか」をテーマにし、対話しながら自...
8月31日 「みんなの制服プロジェクト」
一宮市では中学生の制服について広く意見を集め、話し合いをしています。現在、一宮...
8月28日 3年 まってました!外遊び!
3年
熱中症対策のため外で遊べない日が続いていましたが、金曜は外遊びができました。 ...
8月28日 1年 給食おいしかったよ!
1年
今日のメニューはちゃんぽん風のソフトめんと、バンバンジーでした。めんの食べ方に...
8月28日 学級写真
今日は、コロナウイルス感染症予防対策をとって各クラスの学級写真を撮りました。子...
8月28日 6年 漢字学習の成果
授業の初めに、宿題で頑張っている漢字ドリルの音読練習をしました。20秒以内で読...
8月28日 今日の給食
きょうのこんだては、ちゃんぽん風ソフトめん・牛乳・ひじき入りバンバンジー でした...
8月28日 2年 久しぶりの図書館
本日は、クラスで低学年図書館のおとぎの広場に行き、読書を楽しみ、本を借りました...
8月27日 3年 想像力は無限!
粘土を切ったり、かき出したり、… 夢中になって粘土を組み立てているうちに、はじ...
8月27日 6年 暑さに負けず
暑い日が続いています。木曜日授業は、2学期も1学期同様、短縮6時間(15時下校...
8/27(木)KYT
4年
KYTの授業を行いました。学校内に潜む危険をみつけ、安全に学校生活を送るにはど...
8月27日 1年 夏休み前と違うところは…
「花はどこにいったんだろう?」「種はどこから出てきたんだろう?」「たくさんあっ...
8月27日 2年 かさの計算をがんばっています
算数の授業では、かさについて学習しています。今日は2つのかさについて、合わせた...
8月27日 今日の給食
今日のこんだては、ご飯、牛乳、かきたま汁、さわらの香味だれ でした。 「香...
8月27日 現職教育
子どもたちの下校後、講師の方をお招きして先生の勉強会(現職教育)を開きました。...
8月26日 5年 夢の時間割を考えよう
英語の時間に、自分のなりたい職業に向けての時間割を考えました。 将来なりたい...
全児童配布文書
人権教育
教育目標
年間行事予定表
旧学校HP関係
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2020年8月
一宮市の天気 一宮市立図書館 一宮地域文化広場 一宮市のHP 木曽川町連区地域づくり協議会
教育目標 校歌 学校散策 交通案内 こども110番の家
RSS