一宮市立木曽川東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
11月17日 4年 社会科の授業
4年
社会科の授業の様子です。今日は愛知県にある祭りについて勉強しました。それぞれの祭...
11月12日 4年 百科事典の使い方
国語の授業で、司書の先生に百科事典の使い方について教えていただきました。それぞれ...
10月31日(金) 4年 面積
新聞紙を使って1㎡を作りました。予想をしながら、新聞紙と比べて面積を確かめました...
10月28日 4年 図工の時間
読書感想画に取り組んでいます。登場人物の気持ちが伝わるように表情を工夫したり、色...
10月25日(土) 4年 東っ子運動会
どの競技も全力でやり切ることができました。仲間や他学年を一生懸命応援する姿も素敵...
10月24日(金) 4年 運動会に向けて
運動会に向けて最後の動きを確認しました。練習を重ねて、自信をもって踊ることができ...
10月17日 4年 運動会の練習
運動会の練習を頑張っています。見ている人に幸せを届けられるよう、笑顔で元気よく踊...
10月8日 4年 ごんぎつねの授業
国語の授業では「ごんぎつね」を学習しています。今日の授業では6場面の読み取りをし...
10月7日 4年生 社会の時間
「自然災害からくらしを守る」という単元の学習に入りました。地震や風水害が起きると...
10月3日 4年 東っ子フェスティバル
高学年としての自覚をもって、お店屋さんの運営に取り組んでいました。さらに、優しく...
9月29日 4年 セルフディフェンス講座
実践を通して、いざという時に、自分の命を守る方法を学びました。ご家庭でも防犯ブ...
9月22日 4年 秋の校外学習
4年生は、木曽三川公園に行きました。輪中の農家や水屋を見たり、展望タワーに上って...
9月9日 4年 フェスティバルに向けて
東っ子50周年フェスティバルに向けて準備を行いました。遊んでいるところを想像しな...
7月18日 4年 1学期終業式
一学期の終業式がありました。一学期をふりかえり、実りある夏休みにするために校長先...
7月15日 4年 コロコロガーレ
図工の授業の様子です。ビー玉が自分の考えたコースを転がるように試行錯誤しながら作...
7月15日 4年 着衣泳
今年度の水泳学習の締めくくりとして、着衣泳を行いました。万が一、川等に落ちたり流...
7月14日 4年生 図工の授業
コロコロガーレを作っています。ビー玉の動きを確かめながら、工夫してコースを組み立...
7月2日 4年 読み聞かせ
読み聞かせボランティアの方に来ていただきました。学習につながるお話や興味深い内容...
6月25日 4年生
ごみのしょ理について勉強してきたことを新聞にまとめています。環境センター見学で学...
6月23日 4年生 つなぎ言葉の学習
国語の時間。今日はつなぎ言葉を自分の気持ちに合わせて使う学習をしました。同じ場面...
全児童配布文書
人権教育
年間行事予定表
旧学校HP関係
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年11月
一宮市の天気 一宮市立図書館 一宮地域文化広場 一宮市のHP 木曽川町連区地域づくり協議会
教育目標 校歌 学校散策 交通案内 こども110番の家
RSS