1月26日 4年 郷土料理を知ろう
- 公開日
- 2022/01/26
- 更新日
- 2022/01/26
4年
今日は、学活(食育)の時間に、郷土料理について学習をしました。栄養教諭の野田先生の授業です。愛知県の八丁味噌についての歴史や、郷土料理の名前などを知りました。給食で食べた「ひきずり」「かきまわし」「煮味噌」そして、今では珍しくなった「イナまんじゅう」など、いろいろな郷土料理があることを知ることができました。社会や国語で、伝統工芸や地域のお祭りなどの学習をしている4年生の子どもたちは、関連付けて考え、興味をもって、楽しく学ぶことができました。