朝礼 校長先生からの話
- 公開日
- 2021/04/26
- 更新日
- 2021/04/26
今日の東小
今日の朝礼では、あいさつについて話をします。毎朝校門に立って「おはようございます。」と言うと、たくさんの皆さんが「おはようございます。」と返してくれ、とてもうれしいです。上級生だと、時と場に応じて「会釈」をしてくれる子もいます。
あいさつはコミュニケーションの第一歩です。あいさつした方もされた方も幸せな気持ちになれます。あいさつはよりよく生きていくための魔法の言葉です。
木曽川東小学校は、毎日さわやかなあいさつが飛び交う学校であってほしいと思います。ここで、あいさつの達人になるための3つの秘訣を紹介します。
一つ目は「笑顔であいさつをする」ということです。二つ目は「相手の目を見ながらあいさつする」ということです。三つ目は「自分からあいさつをする」ということです。「笑顔で、相手の目を見ながら、自分からあいさつする」この三つの秘訣をいかして、素晴らしいあいさつが飛び交う木曽川東小学校にしていきましょう。
最後に、高学年の皆さんには特別なお願いがあります。高学年の皆さんが「こうやってあいさつをするんだよ」というお手本をみせてください。皆さんの元気でさわやかなあいさつを楽しみにしています。