学校日記

5月12日 6年生へ 教頭先生から(朝、月を見ました)

公開日
2020/05/12
更新日
2020/05/12

6年

半月より少し丸い形の月
今日の5時半は、こぶし2個半 南西?
7時ではこぶし1個半、南西より少し西側・・・西南西かな?
学校到着7時半、こぶし1個 
北門ではちょうど体育館がじゃまでその裏まで行くと見えました。
木曜日までは天気がよいようです。金曜日は曇りでむりかな?
自分の目で観察し、宿題ができるように頑張りましょう。
今日できた人は、「2,3日後」となると
2日後・・2日目なら木曜日(晴れ:観察可能)
3日後・・3日目なら金曜日(曇り:観察不可能かも)
明日やると、金曜日か土曜日(曇り、雨)日曜日からは晴れ
朝の月そのものの観察ができるか?(いつまでできるか?)
こちらを追究したくなりました!・・・が、みなさんは

同じ時刻で観察記録です。

今日は8:52月入となっているので
見えても8:30。昨日より1時間遅くなっているので
明日は9:30ごろまで見えるかな?

同じ時刻として、みなさんは何時にしますか?


気になって、8時に見てみると・・・
雲がいっぱいに・・・ タイミングですね。