学校日記

4月17日 6年生 いろどりいためをつくろう

公開日
2020/04/17
更新日
2020/04/22

6年

休校中の宿題は順調に進んでいますか?
家庭科の宿題で「いろどりいため」が出ていますが、教科書が学校にあるという児童のみなさんは、作り方4月17日 6年 家庭科の教科書が学校にあるみなさんへをこちら↓に載せましたので、見てつくってみてくださいね。

野菜の切り方は、教科書P.114〜115も参考にしてみてください。(↑にも載っています)
NHK for schoolにも、分かりやすい調理のしかたの動画がありますので、参考にしてみてください。↓
https://www.nhk.or.jp/katei/kateika/?das_id=D0005240013_00000

ところで、教科書では、にんじんは「たんざく切り」、ピーマンは「せん切り」、たまねぎは「うす切り」、ハムは「たんざく切り」と、食材によって切り方がちがいます。
また、いためるときも、にんじんからいためていきます。
なぜでしょうか?

そのわけは、どの食材にも同じように火が通るようにするためです。
切り方や、いため方にもきちんと理由があるんですね。