学校日記【校長室・給食・各学年】メニュー

学校日記【校長室・給食・各学年】

9月2日(月) 2学期 始業式の話【校長室より】

公開日
2024/09/03
更新日
2024/09/03

校長室

 始業式の中で、全校の子どもたちに向けて話をしました。

テーマは・・・
 『今』を大切に生活をしましょう!

 『今』という時間を生きるのは、どの人にも平等にあるもの。その時間をどのように過ごすかは「自分自身」が決めることができること。過去に起こってしまったことは変えられませんが、未来は、『今』の過ごし方次第で変えられる。過去からの振り返りを大切にしつつ、予測が難しい未来に向かって『今』という時間を大切に。そのために私から二つお願いをしました。

★「よく聴く」「自分の思いや考えを伝える」「振り返る」ことを大切に!
 授業中など、先生や友だちの意見をよく聴き、自分の考えを伝え、学習の最後に自分自身の学びの振り返りをしましょう。

★「言葉」を大切に!
 友だちに伝える「言葉」について、よく考え、大切に使うことで友だちの心、自分自身の心を大切にしましょう。心の傷は目に見えないもの。どんな言葉で傷つけてしまうのか想像をし、友だちの心を傷つけないようにしましょう。「言葉」を大切にする子は、自分自身も大切にできるようになります。

 2学期も「元気・笑顔・思いやり」いっぱいを目指して、素敵な大徳小学校をつくっていきましょう。