学校日記
-
6/30 四角形を対角線で切ると(5年生)
- 公開日
- 2022/06/30
- 更新日
- 2022/06/30
5年の広場
今日の算数の授業は四角形を対角線で切った形について、合同なのかどうか調べました。...
-
-
-
-
6/30 すきなものを聞いてみよう(3年生)
- 公開日
- 2022/06/30
- 更新日
- 2022/06/30
3年の広場
今日の英語学習の時間は、友だちの好きなものを英語で聞いたり答えたりすることを学...
-
-
6/30 インゲン豆の収穫(ひまわり)
- 公開日
- 2022/06/30
- 更新日
- 2022/06/30
ひまわりの広場
今日は、5年生が理科の観察用に育てていたインゲン豆に実がついたので、収穫をさせ...
-
6/30 オーケストラの響きを楽しみました(5年生)
- 公開日
- 2022/06/30
- 更新日
- 2022/06/30
5年の広場
今日の音楽の時間は、「組曲カレリアから 行進曲風に」を鑑賞して、オーケストラの...
-
6/30 あさがおで押し花づくり(1年生)
- 公開日
- 2022/06/30
- 更新日
- 2022/06/30
1年の広場
自分がそだててきたあさがおを使って、押し花を作ります。今日は、はさみをもって花...
-
-
-
-
-
-
6/29 昨日はどんな曲を聞いたかな(ひまわり)
- 公開日
- 2022/06/29
- 更新日
- 2022/06/29
ひまわりの広場
昨日は、消防音楽隊のコンサートがありました。今日は、昨日演奏していただいた曲の...
-
6/29 紙を折って・切ってかざりをつくりました(1年生)
- 公開日
- 2022/06/29
- 更新日
- 2022/06/29
1年の広場
今日の図工の時間は、紙を切って七夕かざりのようなものを作りました。4つに折った...
-
6/29 水は、葉までいきわたった後はどうなるか(6年生)
- 公開日
- 2022/06/29
- 更新日
- 2022/06/29
6年の広場
6年生は、植物の成長と水の関りについて学習しています。今日は、葉まで吸い上げら...
-
6/29 つなぎの言葉のはたらき(4年生)
- 公開日
- 2022/06/29
- 更新日
- 2022/06/29
4年の広場
今日は、文と文をつなぐ言葉がどのような働きをしているかを学習しました。「だから...
-
6/29 学びのまとめをしました(3年生)
- 公開日
- 2022/06/29
- 更新日
- 2022/06/29
3年の広場
今日の算数の時間は、「表とグラフ」の単元のまとめをしました。「たしかめよう」の...
-