2/2 音読発表に向けて(1年生)
- 公開日
- 2023/02/02
- 更新日
- 2023/02/02
1年の広場
「たぬきの糸車」の音読発表に向けて、友達同士で音読を聞き合いました。
いいところやアドバイスを伝え合う活動も積極的にできるようになりました。
「かんぺき!」や「上手!」といった抽象的な褒め方ではなく、「。でしっかりとまっていてききやすいよ」「スラスラ読めていたよ」と具体的に良いところが伝えられるようになっていました。
もうすぐ2年生。友達との関わり方にも成長がみられました。
1年の広場
「たぬきの糸車」の音読発表に向けて、友達同士で音読を聞き合いました。
いいところやアドバイスを伝え合う活動も積極的にできるようになりました。
「かんぺき!」や「上手!」といった抽象的な褒め方ではなく、「。でしっかりとまっていてききやすいよ」「スラスラ読めていたよ」と具体的に良いところが伝えられるようになっていました。
もうすぐ2年生。友達との関わり方にも成長がみられました。
一宮市ホームページ
一宮市教育委員会(各校HPなど)
尾西第三中学校
一宮市立図書館
「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」
相談窓口PR動画「君は君のままでいい」(文部科学省・厚生労働省)
子供のSOSダイヤル等の相談窓口