学校日記

8/29 「県民の皆様へ」 知事メッセージ

公開日
2022/08/29
更新日
2022/08/29

人権教育・本校のいじめ対策

 8月の最終週に入り、夏休み期間が終わろうとしています。お盆明けごろから、朝晩の虫の声がセミから秋の虫へと入れ替わったり、夕涼みのできる日があったりと、秋への進行が感じられるこの頃です。
 さて、9月1日から新学期が始まります。このことを踏まえ、知事から県内全ての学校の児童生徒等および県民に向けて、メッセージが発信されました。つきましては、本ホームページへ掲載いたします。
 ご自宅でも、お子様の様子を見ていただくとともに、2学期に向けた様々な準備が心身共に整っているか、不安や心配を抱えていないかなど、声をかけてくださいますよう、お願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

県民の皆様へ(知事メッセージ)
 
新型コロナウイルス感染症の拡大やそれに伴う生活環境の変化等により、県民の皆様においては、今後の学校生活や社会生活に不安を感じておられる方も多いのではないかと思います。
このような状況のもと、本県においては、2020年及び2021年と自殺者が増加しており、本年1月から7月の間でも、昨年同期間より増えております。

多くの学校では、9月1日から新学期が始まります。
こころが苦しくてたまらない、どうしていいか分からないときは、一人でなやまず、おうちの人や先生、周りの友だちなど、信頼できる人に、気持ちを話してください。周りの人に話しづらいときは、相談窓口もあなたによりそってくれます。SNSや電話による相談窓口も複数あります。あなたのつらい思いを受け止め、味方になってくれる信頼できる大人は必ずいるはずです。

 もし、つらい思いをかかえているとしても、あなたは決して一人ではありません。あなたのつらい思いを打ち明けてください。あなたからの相談をお待ちしています。

 自殺を考えている方は、「眠れない」、「食欲がない」など、いつもと違う何らかのサインを発していることが多いといわれています。
 あなたの周りの方を気にかけてください。声をかけて、「心配している」の気持ちを伝えてください。

 2022年8月24日         愛知県知事 大村 秀章

  • 5469111.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310166/blog_img/76587139?tm=20250206144114