学校日記

6/2 プールで「背浮き」に挑戦しました (6年生)

公開日
2022/06/02
更新日
2022/06/02

6年の広場

 一昨日と今日、6年生の体育で「着衣泳」を行いました。この日は、一昨日に気温が上がりきらず実施のかなわなかった、2組のみんなが取り組みました。
 膝より少し上まで浸水した道路を想定した小プールの歩行では、「思っていたより、歩きにくいなぁ。」「靴をはいていると、やっぱり歩きにくい。」という児童が多くみられました。その後、まずは小プールで「背浮き」に挑戦。取り組みはじめは、あごを引いたり、腰が引けてしまったりして沈みやすくなる子も見られました。しかし、バディで補助や助言をすることで、あごを上げ、手足を広げて脱力することに慣れ、「背浮き」を確実に実施できる子がどんどん増えていきました。さらに、浮けるようになった子は、「エレメンタリーバックストローク」に近い簡単な動きで、流れのない水の上なら、自分の意志で移動する手段も身につけることができました。
 水の事故など「背浮き」を必要とする事態に遭遇しないことがベストですが、万が一に備え、今日の経験で得たことを忘れずにいてほしいと思います。