10/27 観劇会「ユエと瑠璃色の石」 (5年生)
- 公開日
- 2021/10/27
- 更新日
- 2021/10/27
5年の広場
5年生は、1組と2組が午前の部、3組が午後の部で、劇団風の子中部さんによる「ユエと瑠璃色の石」を鑑賞しました。決して大人数ではない編成ながらも、複数の役を上手に演じ分けられる劇団の方の演技に引き込まれ、子どもたちは物語の世界を味わっていました。お話の内容自体の他、劇中の独唱や合唱の素晴らしさ、大道具や小道具の工夫など、様々なところに感動したり関心を持ったりした様子が、観劇後の感想からも見られました。劇団風の子中部の皆様、素敵な劇の公演をありがとうございました。
〜〜〜〜〜・・・子どもたちの感想から(一部)・・・〜〜〜〜〜
・ユエは、生き物の命をとても大切にできる素敵な人だと思いました。
・チャチャは、友達になった人は見捨てない情熱的なキャラクターだと思いました。
・シアさんは、ユエを一生けんめい守るところが格好よかったです。
・ヤン王子は、声や見た目がとても格好よかったです。
・ハオは、最後の方でユエをけんめいに守ろうとしたところがすごく格好よかったです。
・ユエが歌った「るり色の石」の歌声が、すてきでした。ユエとチャチャが出会った後、チャチャがユエを勇気づけることになるとは思いもしませんでした。
・ユエが城をぬけ出すときは、本当にぬけ道を歩いて外へ出ているように見えて、とてもすごいなと思いました。
・ユエの歌声と周りのみなさんの歌声が合わさったところは、わたしも歌につられておどってしまいました。ハオがヤン王子にたおされそうになったところを助けたねずみのチャチャはゆうかんで、わたしもチャチャみたいになりたいなと思いました。
・チャチャが、とてもかわいかったです。そして、チャチャの仲間が大群のねずみで出てきたところが、とてもおもしろかったです。チャチャとぼくは、とても似ていて、足も速いし、せも小さいし、ぼくができる役ならチャチャかなぁと思いました。
・チャチャが元気で活発で、すごくおもしろかったです。ぼくと似ていると思いました。
・ハオが使っていた火や、ユエが使ったたいまつが、どういう仕組みになっていたのか知りたいです。
・木の葉のゆれは、どのようにするとあのように表現できるのか知りたいです。