8/6 新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る今後の対応について
- 公開日
- 2020/08/06
- 更新日
- 2020/08/06
コミュニティ・スクール(PTA・地域・学校)
本日、愛知県において「緊急事態宣言」が発表されました。このような状況を鑑み、本市の小中学校においては、下記のような措置をとることといたします。
保護者の皆様には趣旨を十分にご理解いただき、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止とお子様の静養にご協力くださいますようお願いいたします。
記
1 明日(8/7)の日程について
・授業を変更して、2限まで学級活動を行った後、10時20分に一斉下校とします。
2 児童館・児童クラブについて
・明日(8/7)については、予定していた下校時刻(11:30)まで学校で過ごさせます。その後、教職員が児童館・児童クラブへ送り届けます。利用するご家庭は、お弁当を持たせてください。
3 保護者の方へのお願い
(1)夏休み中も毎朝、お子様の健康観察(発熱等の風邪症状の有無の確認)をお願いします。
(2)児童生徒及びその家族に、以下のような状況になった場合は学校へご連絡ください。
〇 新型コロナウイルス感染が判明したとき
〇 濃厚接触者となったとき
〇 PCR検査の対象となったとき
なお、学校閉校日(8月10日〜16日)の期間中や、休日も含めて学校に連絡がつかない場合は、以下の窓口へご連絡ください。
一宮市教育委員会 教育文化部 学校教育課
<電話 0586-85-7073>
※学校教育課から、本校関係者へ連絡が入ることになっています。
4 感染防止に向けて
「緊急事態宣言」の8月6日(木)から8月24日(月)までの19日間、県知事から以下の要請がありましたので、ご協力をお願いします。
(1)不要不急の行動自粛・行動の変容をお願いします。
(2)お盆休み期間中の行動自粛をお願いします。
(3)県をまたぐ不要不急の移動は自粛してください。
(4)感染防止対策の徹底をお願いします。
※COCOA(厚生労働省新型コロナウイルス接触確認アプリ)の積極的な活用への協力をお願いします。(以下をクリックしてください)
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)について
5 その他
・尾西第三中は、8月24日(月)は給食後下校と日程を変更しますが、本校は、暑い中での低学年児童の下校を避けるため、予定通り、暑さが和らいでからの15:25一斉下校とさせていただきます。
【問い合わせ先】電話 0586−28−8735