学校日記

4/17 漢字を正しく使おう 6年生

公開日
2020/04/17
更新日
2020/04/17

6年の広場

漢字には、同じ読みでも意味が違うものがあります。
例えば、「おさめる」という漢字は、納める・収める・治める・修めるの四種類があります。
下の(1)〜(4)の文章で出てくる「おさめる」はどの漢字を使ったらよいでしょうか。

(1)みかんを箱におさめる。
(2)税金をおさめる。
(3)国をおさめる。
(4)学問をおさめる。