10/24 よりよい授業づくりをめざして(現職教育)
- 公開日
- 2019/10/24
- 更新日
- 2019/10/24
ズーム・イン・小信
一斉下校後、国語、算数に分かれて現職教育を行いました。本年度のテーマは、「わかる、できる、身につく授業の推進」です。このテーマのもと、日々の授業において、発問の仕方を工夫したり、話し方の型を取り入れた対話活動を推進しています。
授業で、子どもたちが「わかった!」「できた!」という思いとともに、笑顔になるよう、これからも研修に努めていきます。
ズーム・イン・小信
一斉下校後、国語、算数に分かれて現職教育を行いました。本年度のテーマは、「わかる、できる、身につく授業の推進」です。このテーマのもと、日々の授業において、発問の仕方を工夫したり、話し方の型を取り入れた対話活動を推進しています。
授業で、子どもたちが「わかった!」「できた!」という思いとともに、笑顔になるよう、これからも研修に努めていきます。
一宮市ホームページ
一宮市教育委員会(各校HPなど)
尾西第三中学校
一宮市立図書館
「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」
相談窓口PR動画「君は君のままでいい」(文部科学省・厚生労働省)
子供のSOSダイヤル等の相談窓口