一宮市立千秋東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3/21 3年生 復習とまとめ
3年生
3年生の授業も残りわずかとなりました。算数でそろばんの復習をしたり、体育ではド...
3/12 3年生 お気に入りの場所、教えます
国語で「お気に入りの場所、教えます」を学習しています。この時間は、これまでまと...
3/4 3年生 重さはどうなるかな?
「ものの形を変えたら、重さはどうなるのだろう・・・」友だちと協力して、粘土と紙...
2/27 3年生 英語の授業の様子
今日の英語の授業は、ALTの先生と一緒に行いました。英語で出されたヒントを聞い...
2/19 3年生 感謝を伝える会
今日は、見守り隊の方に感謝を伝える会...
2/1 3年生 ありがとうございました。
2日間、ご参観いただき、ありがとうございました。3年生の学校公開の様子です。今...
1/31 3年生 学校公開
3年生の学校公開の様子です。理科や算数、音楽などの授業を見ていただきました。理...
1/30 3年生 ありの行列
国語で「ありの行列」を学習しています。「ありの行列」は、はじめ・中・終わりの3...
1/29 3年生 消防署見学
今日は、千秋消防出張所見学に出かけました。消防車や救急車、消防署の様子について...
1/28 3年生 ひさびさのほたる号
今日は、今年初めての「ほたる号」の日でした。12月のほたる号の日は終業式の午後...
1/28 3年生 もようの中の形
算数で、三角形について学習しています。この時間は、同じ大きさの正三角形が敷きつ...
1/27 3年生 これは何ですか?
英語で、クイズをしました。グループで考えた問題をヒントを出しながら解答していき...
1/24 3年生 音訓かるた
国語で「カンジ—はかせの音訓かるた」をしました。音訓かるたとは、「昼食で とう...
1/23 3年生 漢字の広場で考えよう
国語で、漢字の広場をしました。教科書のイラストを見ながら、これまで習った漢字を...
1/22 3年生 うごいて楽しい
図工で「うごいて楽しい わりピンワールド」に取り組んでいます。子どもたちは、自...
1/20 3年生 ラインサッカー
体育で、ラインサッカーに取り組んでいます。この時間は、試しのゲームとしてミニゲ...
1/14 3年生 どんな三角形ができるかな?
算数で、3種類の長さの違う棒を組み合わせて、いろいろな三角形を作りました。棒の...
1/10 3年生 年表にまとめよう
社会科で、一宮市の移り変わりについて年表にまとめました。わたしたちのまち一宮の...
1/7 3年生 3学期が始まりました
新年あけましておめでとうございます。冬休みも終わり、今日から3学期が始まりまし...
12/23 3年生 2学期が終わりました
2学期は、学習発表会、スーパーマーケット見学、運動会、きな粉づくりなど、いろい...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年4月
千秋東小学校トップページ
千秋小学校 千秋南小学校 千秋中学校
一宮市役所 一宮市立図書館 一宮市博物館
一宮市教育委員会 愛知県教育委員会 文部科学省 千秋町連区地域づくり協議会
気象庁ホームページ
Yahoo!きっず
愛知県情報モラル専用サイト インターネットのルールとマナー集 e-ネットキャラバン
RSS